LcND2013/10「iOS7の音周り」
LinkclubNewsDigest10月分より、
タイトルは「iOS7の音周り」
------------------------------
先月末、9月20日のiPhone 5sとiPhone 5cの発売は、
いつにも増してお祭り騒ぎでございました。
発売日までの店頭行列の開始日が、
新モデルの登場の度に、どんどん早まっているのですが、
次のiPhone 6の発売なんてのは、
噂が出始めた日から、行列が並び始めるのではないかと、
他人事ながら、本当に心配になってきております。
さて、そのiPhone 5s、5cからのデフォルトとなっているのが「iOS7」ですが、
わたしのようなiPhone 5や、さらにiPhone 4sの旧モデルでもアップデートは可能。
ただ、やはりまだ安定性に難があるアプリも残っているようなので、
当方はまだ導入に至っておりません。
が、身内がiPhone 5sを使っているのを横目で見ながら、
せめて、アップデートのタイミングくらいは、常に伺っているところです。
iOS7で変更になった「音周り」ですが、
まずは着信音&通知音の種類が一気に増えたということです。
最近は動画で紹介してくれてたりするので便利。
今回増えたiOS7の着信音のひとつに「海岸で」というのがありますが、
これをさっそくピアノで弾いてみたものがアップロードされてました。
オリジナルに比べて、前向きなテンポで再現してますが、
うむ、いい雰囲気です。
どこからしら、エビスビールのあの曲にも似てなくもない?
デフォルトの着信音以外でも、例えばこんな便利なアプリがあります。
・iTunes App Store で見つかる iPhone、iPad、iPod touch 対応 iPhone iOS 7用着メロ
ところどころ、おかしな中国語の表記が残っていますが、内容自体は充実してます。
iOS7用といいつつも、iOS6でも、問題なく使えておりますけどね。
もうひとつ大きな話題の機能として、Facetimeオーディオがあります。
・iOS7の新機能!Face Timeオーディオで全キャリアiOS間の通話が無料に。 | Balance Note
iOS7端末同士で利用でき、
実質無料で通話ができるとの触れ込みで話題になっています。
実質無料の注意点として、ここでは、データ通信料金が発生するわけで、
大抵はパケット定額プランのユーザーが
ほとんどなのでその範囲内で無料というものです。
これまでもSkype、最近ではLINEの通話機能などと同じ感覚です。
これもOS標準機能としては、実に有りがたいですね。
もうひとつ、音楽制作ユーザーの視点での、iOS7ですが
「Inter-App Audio」という機能が搭載されています。
簡単に言えば、機能対応のアプリ同士で連携し、
マルチタスクとして動作できるというもの。
オーディオの連携としてAudiobusという規格もありましたが、
比べると、よりスマートで進化形だそうです。
残念ながら、まだまだ安定感には欠けるようですが、
やはり今後に期待でしょう。
DTMユーザー向けの対応状況はこちらに詳しいので紹介しておきます。
・【藤本健のDigital Audio Laboratory】第566回:iOS 7とiPhone 5sのDTM対応状況まとめ - AV Watch
| 固定リンク
| トラックバック (0)