« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011.07.19

御礼です。

110718@新宿LIVEたかのや

110718Lxsetlist-1

01,Opening (Miyuki.N)
02,Japanesque (Miyuki.N)
03.雨上がり (Miyuki.N)
04.夕陽の沈む丘 (H.takumi)
05,「代行のススメ」テーマ (H.takumi)
06,花笑み (Hitomi.N/arr.H.takumi)
07,Impression of Sunrise (H.takumi)
08.Monica#2 (H.takumi)
09,花軍 (Miyuki.N)
10,メデシン・ボオル (H.takumi)
11,Inochi (Hitomi.N/arr.H.takumi)
アンコール,Congratulate you on... (H.takumi)

気温もサッカーも、なんだかヒートアップしてる最中
ご来場誠にありがとうございました!
予定されていたひとつのバンドさんが急遽出演できなくなり
予想外のたっぷりのプログラムとなりました。

今回の新曲は、07と11でした。
また次回以降も取り上げたいと思っております。

で、次回のライブは、10月15日19時30分スタート予定であります。
場所は未定。
またこちらでも告知します。
またまたよろしくお願いします。

| | トラックバック (0)

2011.07.10

0718lx+ライブ@新宿LIVEたかのや

うーん、すごい久々なのですが、ライブやります。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2011年 7月18日(月・祝)
"Cool Sounds in Summer 2011"@新宿LIVEたかのや

Open 12:00pm / Start 12:30pm

チャージ: ¥1,600 + ドリンク代¥600 (別)

【出演】

● Tradjaig
http://www.tradjaig.com
Ken Suetsune (lead vocal, bass, acoustic guitar, mandolin)
Hiromi (flute)
Kiyomi (piano, back-up vocals)
Kazuhiro Matsuzaka (percussion, back-up vocals)

● lx+ (ルクスプラス)
http://www.lx-plus.com/lx+/lx-plus.html
波田 生(ヴィオラ)
侘美 秀俊(ぴあにか)
南保 ひとみ(ピアノ)

● かもめバンド
http://www.youtube.com/watch?v=Wteva4QTn3Q&feature=relmfu
山口 香代子(Vo)
山口 慎吾(B)
古谷野 愛里(Dr、Key)
塩釜 光治(Dr、G、Vo)
中山 豪(Dr、G、Vo)

【新宿LIVEたかのや】
東京都新宿区新宿 5-2-3 MRCビル地下1階
TEL:03-5919-0228
(PCサイト)
http://www.takanoya-records.com/live/top/
(携帯サイト)
http://www.takanoya-records.com/live/mobile/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
今回のために新曲、新アレンジも準備しております。
心からご来場、お待ち申し上げております。

| | トラックバック (0)

2011.07.02

REGZAの初期不良

わが家に、東芝REGZA 32RE1がやってきたのは
2月のころだった。
震災のときに、よくもまぁ、無事だったと。

一方で、わが家でも、アナログテレビは、まだ使用中。

というのは、お風呂テレビみたいなやつに
ワイヤレスで飛ばして見るには
まだまだ、アナログの需要があるのである。

そーいえば、
志の輔師匠が、TBSの「落語研究会」で、
同じようなことを、まくらでふっていたのだが、

アナログ放送には「早く地デジに切り替えろ!」
みたいなメッセージが表示されたりしていて
何れ、この大きなお節介が、
どのように変貌していくのか。
気になってしょうがないのである。

つい最近は、
通称、砂嵐の画面を模倣しつつ
7月24日正午には、こーなるぞー
みたいな、脅し広告もどきが放映されてたり、

そして、ついに7月から
画面左下に、「あと何日」のカウントダウンがはじまった。
でも、それを眺めるのも、意外と楽しい。
ちょっとしたマイノリティー感覚である。

そして、本題!
わが家も、ようやく地デジとかなんとかで
それなりに満足していたのだが
大きく困ったことがあった。

REGZAには、インターネットの
動画サービス、いわゆるブロードバンド機能があるのだが
これが何度やっても、表示されない。
まぁ、購入した頃は試してないわけで
今ごろ、チャレンジ…。

で、具体的な症状として、
本当に動画だけが表示されないのである。
その他、メニュー類は、いたって普通に表示されており
おそらく推測されるに動画が表示されているだろう、
ところだけがブラックですっぽり抜けているような状態である。
yahoo、アクトビラ、TSUTAYAどのサービスも同様。

ネット接続に異常はなさそうだし、回線スピードの問題?
それも考えて、この機にADSLから光に変更も試みた。
しかし、事情は変わらず
ネット上のサポートやディスカッション系にも情報が
あまり見当たらないのね。

しかたなく、東芝さんのサポートに電話
そこには、そのような現象レポートが上がってないとのこと、
ひとまず、考えられるリセットを試してみるが、
ちぃーとも、改善されない。

藁にもすがる思いで、アクトビラのサポートに電話、
そちらには同様の事例があるとのことで、
「すべての動画サービスに共通のバグなので、
東芝さんに対応をお願いしてくださーい。」
とのこと。

しかたない、もう一度東芝のサポートに電話。
ようやく、訪問修理の手配開始。
で、地域のサポートの方から電話で
「交換部品が手元にないので、入荷するまで
もう少し待ってくれー。」
とのこと。

結局、予定より一週間後に訪問があり
自宅で基盤交換したら、あっけなく直りました。
作業時間、30分くらい。
気の良いおじさんでよかったんだけど。
なんだー、ソフトウェアとかじゃなく、
ハードウェアの問題だったみたい。
腰砕けー。

これ、初期不良にあたったわけですが
途中から不良になったものと違って、
どの状態かが正常と判断するか、基準がわからないので
自分の設定が間違っているのか、と悩んだり、調べたりで
あと、悔しいから、自力でなんとかしたくてね。
要した時間は計り知れず、本当に困ったもんだ。

あと、サポートで似たような事例がないとのことで
ここでも、結構、時間が取られました。

世の中に、数少ないことを祈っておりますが
同様の現象でお困りの方がいましたら、
ご参考にしてくださいませ。
なんだかんだで、腐ってもREGZAだと思いますし。
困っている方はいらっしゃるような気がして。

| | トラックバック (0)

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »