« 「カッセ・レゾナントライブ2007」 | トップページ | 公演予約のお知らせ »

2007.09.19

その他公演のお知らせ

毎度です。

ここ連日、蒸し暑さが戻ってきておりますが、夜道を自転車で疾走しておりました。なんかこんなネタばっかで、すんません。汗ばむくらいの夜に、ちょっとスピードをあげて、風をきるのが実に良いのです。
どんな風か?うーん、そうだなぁ、「扇風機の涼風」。あの扇風機の真ん中の強さね。弱風でも強風でもなく、中庸な涼風。実に懐かしい風です。いささかノスタルジィ。
そういえば、扇風機に向かって「あーーーー」って、発声する遊戯は
最近の子供たちは経験がないんでしょうか?あの原始エフェクトを未体験の世代は、それはそれで悲しいかな。と思ったりするわけです。「あ〜あ〜あ〜あ〜」
といいつつ、連休明けの本日は、ちょっとぐったりしてます。
たぶん時差ボケのようなものですけど。

さて、自分の参加企画の告知ばかり続いたので、他のライブの告知を。といっても、拙作を取上げていただけるという、とてもありがたい演奏会のご案内なのですが。

■Euphonium IN

2007年10月5日(金) 18:30開場 19:00開演
豊中市立ローズ文化ホール
音楽監督・指揮 中西 勲

・Suite for Five Euphoniums/侘美秀俊(1996)

ユーフォ二アム5本のための「組曲」という、この世にそんな編成の楽曲は他に存在するのか?という、極めて変則稀有な作品を、取上げていただけるそうです。誠に感謝です。
私の知る限り、関西方面で何度か演奏していただいています。
作品自体は、もう10年以上前の学生時代に書いた曲で、公の場で発表される演奏会用のオリジナル作品というのは、これが最初じゃないだろうか?だいぶ稚拙な作品ですが、今でもあまり本質は変わりませんよ。(苦笑)
4つの小品からなる組曲ですが、たまたま三楽章を書き上げたのが、1月17日の早朝、それは、阪神淡路大震災から、ちょうど一年経った日付でした。このことで最後の楽章は、その鎮魂の念を込めた、レクイエムからはじまり、後半を復興を願ったファンファーレ風な楽想でまとめられた作品です。大阪方面で演奏される機会があるのも、そのような縁なのかもしれません。作者としては願ってもない機会に恵まれていると、演奏して頂けるたびに感謝の念でいっぱいです。今回の演奏も、ぜひお近くの方は足をお運び頂けると幸いです。

■第9回ふれあいコンサート
10月4日(金)16時開演
会場: 第二大島小学校体育館

二大中吹奏楽部演奏

グラディート弦楽四重奏団
君を愛す作品5 − 3 (グリーグ)、荒城の月(滝廉太郎)
お楽しみコーナー
メデシン・ボオル(侘美秀俊)
弦楽四重奏曲二短調作品5 6「親愛なる声」より(シベリウス)

江東区立第二大島小学校  
住 所 〒136-0072 東京都江東区大島3-16-2  
電 話 03-3684-4315   
URL http://www.koto.ed.jp/2dai-sho/
交通機関
◆都営新宿線
「西大島駅」  徒歩5分
◆JR総武線
「亀戸駅」   徒歩15分
◆都営バス 亀24・草24
「大島3丁目」 徒歩2分


ということで、大学時代の同級生のヴァイオリニストのリクエストで「メデシン・ボオル」の弦楽四重奏版です。
かつて別の団体で二回ほど演奏されました。自作では、珍しく構成がしっかりした曲らしい曲なので、いろんな編成のヴァージョンがありますよ。インストゥルメンタルトリオユニット「lx+」では、オリジナルのピアニカ、ヴィオラ、ピアノの編成で。来月の「カッセ・レゾナント」では室内楽ヴァージョンでやります。唯一、わりに演奏機会が多い楽曲のひとつ。(苦笑)しかも、滝廉太郎といっしょにプログラムされるとは、いかがなものでしょう・・・、ええ、もちろん光栄です。こちらもぜひ足をお運びくださいませ。

|

« 「カッセ・レゾナントライブ2007」 | トップページ | 公演予約のお知らせ »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: その他公演のお知らせ:

« 「カッセ・レゾナントライブ2007」 | トップページ | 公演予約のお知らせ »