« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »

2007.07.29

大型縦型モニタの利用

すごい雷でしたね。
なんとか選挙に行ってきました。危なく、大雨に当たるところでした。

そういえば、先週知人のライブを観に、四谷界隈を自転車で疾走していたら、
たまたま「ドクター●松」の選挙カーに出くわしまして・・・。
あの「聖者の行進」のメロディーに歌をのせて、ガンガン鳴らしてました。
しかも、本人の限度を知らない、へったくそな歌で「どくたーぁ〜〜〜、なかまつぅ〜♪」っていう歌詞をのせて。
ブルーな衝撃でした。
それをひたすら連呼。そのセンスの悪さ、さすがに勘弁ですが、なにか。

「オーケストレーション実践講座」のページに「大型縦型モニタの利用」という項目を追加しました。
拙著の追加コラムです。

以下、業務連絡。
8/1(水)「lx+」がライブハウスLOOPに出演します。
詳細はこちら。
http://www.lx-plus.com/lx-plus/News.html

| | トラックバック (0)

2007.07.22

御礼

本日ライブ無事終了しました。
ご来場いただきました、みなさまにこの場を借りてお礼申し上げます。

今回は、終演前、終演後に積極的に友人知人やお客様とお話しをさせてもらい、たくさんのお褒めの言葉、期待やアドヴァイスとかいただき、今後の活動への活力をいっぱい、もらった気がしてます。ほんとうに感謝してます。
終演後のみなさまの表情がなごんでいると、こちらもほっとします。
ああ、やってよかったなって。

個人的には懐かしい人にたくさん会えたのがよかったな。
ある程度、人前での演奏にも余裕が持てるようになったし、雰囲気も楽しくできたのがよかった。あいかわらずトークはぐだぐだですが、こればかりは長い目で見守ってやってください。

次回は8月1日。渋谷LOOPでやります。こちらはワンマンではありませんが、限られた時間に「lx+」のエッセンスをてんこ盛りで行きたいと思ってます。
そちらもよろしくお願いいたします。

| | トラックバック (0)

2007.07.21

「ムーディ勝山」に学ぶ

「人はそれぞれ考え方が違うでしょ。そもそも考え方が違うんだから、腹を立ててもしかたがないんですよ。」

って名言だと思った。

仕事関係で、不平不満の連続の日々。精神的にほぼ参っていたが、こういう柔軟な発想というか、あまりまえのことをあたりまえとして受け止められる気持ちの余裕って、ほんと大事だよな。

同じプロジェクトチームとか組とか職場だって、価値観やライフスタイルの違う人がいるのが当然。自分のスタンスを他人に当てはめるのは愚行だよな。自分のスタイルに合わないことを要求されたら、せめて「右から左に受け流す」くらいの余裕を持とう。

あっ、そうか「ムーディ勝山」って、人生訓だったんだ。

さぁ、明日はライブだ。皆が癒される音楽を。もちろん自分も。

| | トラックバック (0)

2007.07.19

『ぴあフィルムフェスティバル』

『ぴあフィルムフェスティバル』に行ってきました。
音楽をやらせてもらった、村松正浩監督と岡太地監督の2つの作品が招待作品部門で上映されました。
お二人の監督とも、個性の溢れるトークで楽しませてもらいました。

作業していた時期から、半年程しか経っていないので、まだまだリアルに創作の記憶が残っており、あまり客観的に観れないのが残念な訳ですが。どれだけ引き立て役としていられるか、いつも悩んでます。ある程度、時間が経って忘れた頃に観ると発見があるんだけど。

音楽が主張しすぎて、嫌がられることも多いし。でも、美味しいところはついておきたいし。(苦笑)
オンガクヤの立場で言えば、エンドクレジットが一番の聴かせどころに間違いはないわけだが、一般の劇場だと、早々に席を立って帰る人がいるよね。あれは、音楽好きじゃないんだね、きっと。それとも反発なのかな。

しかし、映画音楽ってほんと難しい。
でも、普段絶対『俺こんなの書かないだろうって!』っていう音楽が出来ちゃったりするのが、やっていて一番の収穫。新ユニットの「lx+(ルクスプラス)」の方は、全く制約なしに作りたいものを作っているけど、自分で言っちゃうけど、劇伴にしたって、純粋なオリジナルにしたって、どうしたって語法は変わらんね。不器用なんです、ご勘弁を。精進します。

| | トラックバック (0)

2007.07.05

lx+@iTunes Store

タクミの参加ユニットlx+(ルクスプラス)の
先月リリースの最新アルバム
『HANAKOMA~花独楽〜』がいよいよ「iTunes Store」に登場です。

Lxplus_its

各曲の試聴もできます。
アルバム購入だと¥1350です。
どうぞ、ビシバシ購入してやってください。m(_ _)m

Hanakoma_itm

lx+ - Hanakoma
↑ここだよ、クリック!!

| | トラックバック (0)

« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »